治療メニュー

初診時の流れ

カウンセリング どうなさったか問診します。
病歴、血圧や常用薬など体全体の状態もお聞きします。
お口の中の診査 全体を細かくにチェック。
デジタルパノラマ・レントゲン撮影 あごの骨・歯ぐきの組織の状態などを把握します。
歯ぐきのポケット測定 歯周病がどの程度進行しているか測定します。
あごの関節と・かみ合わせのチェック 写真や模型を使ってチェックします。
治療計画説明 レントゲン写真、カラー写真、、説明用パソコンを使って治療内容・治療回数等を細かく、丁寧に納得いくまでご説明いたします。

一般歯科治療

歯の詰め物等、歯の根っこの治療、歯周病(歯槽膿漏)、入れ歯等の治療を行っております。ただ、歯の根っこの治療と歯周病(歯槽膿漏)の治療に関しては、治療回数が多くなる場合がありますのでご了承下さい。

ところで、今までの歯科治療は例えば削って詰めることが中心となってきましたが、その結果、治した歯が再び虫歯になってしまい、高価な治療費が無駄になるケースが多いとされてきました。しかし、歯は削るほど天然歯と比べて寿命が短くなります。虫歯は急いで削って詰めるよりも、可能であれば歯を削ることを先のばしにして、虫歯のできやすい環境を改善した方が、長い目で見ると得です。当院ではその虫歯の原因についてきちんと分析することから治療を始めるため、比較的早い段階からブラッシングのトレーニングなどをさせて頂いています。

また、痛みがとれて金属などで置き換えられると、それで治ったものと安心しがちですが、実はそこからが肝心です。「何が原因で虫歯になったか」をもう一度よく考えてみましょう。

早期発見と予防のための定期健診にぜひご協力ください。

レーザー治療

炭酸ガスレーザーについて

歯肉(歯ぐき)の炎症の改善、顎関節の痛みの緩和、口内炎の治癒の促進や止血処置、レーザーメスなど、いろいろな治療に使用しています。また、レーザーを使えば、虫歯を取り除いた後、目に見えない細菌をレーザーで、より確実に殺菌する事ができます。その後、詰め物をする事で、虫歯の再発防止に効果を発揮します。
レーザーは副作用がなく、小児から高齢者まで幅広く適用できる事が特徴です。

小児歯科治療

一般的には歯が生え始めた乳幼児(子供の歯)から永久歯(大人の歯)だけの歯並びになるまでと考えてしまうものですが、本来は妊娠中の母親のお腹の中での発育期間も含めて考える治療なのです。
子供の歯の虫歯の予防から治療そして大人の歯を考慮した口の発達とそれに伴う心身の発達もふまえて治療を考え行ないます。(将来歯医者嫌いにならない様に)

予防歯科治療

虫歯菌や歯周病菌から歯や歯ぐきを守る手段(歯ブラシの方法)を覚えてもらい実践する事で、口の中で増えるばい菌を飲み込む事で起こる内科的疾患からも身体を守ることができます。つまり、歯を磨いているのと磨けているのとは違うのです。
『たかが歯ブラシ!されど歯ブラシ!!』なのです。

フッ素治療

フッ素治療に関して

生えたばかりの歯の表面は柔らかく虫歯になりやすいので、フッ素を塗布し虫歯になりにくくします(歯の表面にフッ素が吸収され、強くなる)。1回のフッ素吸収量はごく少ないですので、継続して塗布する事が大切です。

フッ素を塗布をなされた方へ

30分〜1時間位は、飲食しないで下さい。
3カ月に1回、定期的にお受けする事をお勧めします。

シーラント治療

シーラント治療に関して

奥歯の溝が細く深く複雑な形をしている場合、歯磨きをしてもなかなか汚れがとれず残ってしまいます。シーラントは、この溝をあらかじめふさぐ事(歯を削ったりしません)で虫歯予防に効果を発揮します。また、シーラントには、フッ素が含まれています。したがってシーラントによって溝がふさがっている間は、持続的にフッ素が歯に吸収されますので、歯を強くする事ができます。

シーラントをなされた方へ

3カ月に1回、定期健診をお受け下さい。
シーラントは、徐々にすりへったりはげてきます。定期健診時に必要があれば、再度溝をうめます。

サホライド治療

サホライド治療に関して

虫歯の進行を抑制するくすりです。
『虫歯の進行止め』 とも呼ばれています。塗ると虫歯を固めてしまい、進行を遅らせる事ができますが、黒くなってしまうのが欠点です。ただ治療がまだできないお子様や、削って詰めてもすぐにとれてしまうような時に応急的に行います。主として、乳歯に使います。

インプラント治療とは?

失った歯の代わりとなる人工の歯、第二の永久歯。

インプラントとは、失った歯の代わりとなる人工の歯、第二の永久歯です。 人工の歯根をあごの骨に埋め込み、それに人工の歯を取り付けることで、噛む機能を回復させることができます。 また、天然の歯をほとんど変わらない見た目を取り戻すことが可能です。

インプラント治療の流れ

インプラント治療は、治療を受ける患者様によって、治療の方法が多少違います。 まず、ご相談をいただければ、どのように治療するか説明いたしますので、気軽にご相談ください。インプラント治療をすることが、決まったら、顎の骨のレントゲンやCTを撮る、口の中の衛生状態を調べるなどの事前に必要な検査をします。
1日 一回目の手術
歯ぐきを開き、顎の骨に、インプラントと同じ大きさの穴を形成します。

しっかり固定するようにインプラントを入れ、歯ぐきを閉じます。
3ヶ月〜6ヶ月 治癒期間
インプラントに力をかけずに、治癒を待ちます。数ヶ月で骨とインプラントがしっかりと結合します。
1日 二回目の手術
インプラントが骨と結合したら、人工歯を取り付けるための部品を連結し、歯ぐきから露出させます。
2週間〜4週間 治癒期間
歯ぐきの形が整うまで待ちます。
1日 仮の歯の取付け
お口の中の型をとり、あなたに合った仮の歯を製作します。仮の歯で噛み合わせを調節します。
1週間〜2週間 製作期間
歯ぐきの治癒を待ちます。
時間をかけて、きれいな人工歯を製作します。
1日 完 成
天然の歯と見分けのつかない人工歯をインプラントに装着し、お手入れの仕方などを練習します。

インプラント治療と他の治療法との違い

1.入れ歯(総入れ歯・部分入れ歯)

入れ歯の長所

一般的な治療なので、比較的簡単に受けられる。
ブリッジのように健康な歯を大きく削られなくて済む。
保険の範囲内で、治療ができる。

入れ歯の短所

装着時に違和感を生じやすい。
思うように発音できない場合がある。
安定した噛み心地が長期維持できない場合がある。
固い食べ物では苦労する場合がある。 長期間の使用により顎の骨が退化する恐れがる。

入れ歯

2.ブリッジ

ブリッジの長所

自分の歯と同じような外観を回復できる。
ある程度、自分の歯と同じように食事の時、噛むことがでる。
噛み合わせを回復することができる。

ブリッジの短所

しっかりした歯が両側にないと治療できない。
歯の抜けた部分の骨が次第に痩せていくことがある。
ブリッジを固定するため、周囲の健康の歯を削らなければならない。
土台にする歯に負担がかかりやすい。
歯周病になりやすい。

ブリッジ

3.インプラント

インプラントの長所

自分の歯のような外観に回復できる。
長期間、安定した噛み合わせをたもつことができる。
失った歯が多くても、噛む能力を回復できる。
自然の歯と同じようなき能を期待できる。
顎の骨が衰えるのを防ぐ。

インプラントの短所

治療期間が、長くなる。
高額な費用を要することがある。
熟練度、滅菌システム、精度の高い作業を要します。

インプラント